スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

戦闘準備

2011年06月26日

おはようございますにっこり
昨日は手違いでアップが一部おかしいようでしたので、再度アップします。
まだ慣れなくて、すみません汗

はぁー、また雨です雨いいかげんにしてよ怒って言ったらみなさんの「まぁまぁ困ったな」って声が聞こえてきそうです汗 
  

しっかーーし!!(ごめんなさいえーっと・・・しばし、心の叫びにお付き合いください頼む


田植えしてからずーっと雨です、ずぅーーっとですよ!!(梅雨だよ。仕方ないでしょ困ったな
もうっ怒!!

高気圧のみなさん

出てこーーいっ!!ぎゃー

低気圧ちょっと多くないですか?今日の夕方の事です。ニュースを観ていた父親がポソッと
         
                 「台風が来っど見上げる


たいふぅ~ひょえー!?
農業って天候との相談ですね、人の都合でどうこうできません。日照不足でチッソ優先の生育(徒長ぎみ)になっているか心配です。対策は考えてありますが、慌てずじっくり観て見ます。

昨日も一日たんぼに出てました車





ここは一番先にある元々2枚のたんぼでした。削ってあるところが台風で高さ5メートル、長さ20メートルにわたって崩れたところです。

大量の土砂と大きな木がごちゃまぜになっていましたのでたいへんでした。どう片づけようと思案して、2枚のうちの右側が20センチほど低かったので一旦作土をタイヤショベルでそぎ取ってそこへ土を盛って高さを同じにしましたが、それでもまだ左側が高いのでまだ手をいれる必要があります。

1枚にしてしまえば2枚を管理するより手間が大分省けます。細かいところを改良して土作りに時間を割けるようにします。

ここでもえらい失敗したことがありまして困ったな
作土を戻してから整地しようとトラクター入れたら見事にハマりましたうるうる

ぬかるみにハマって4駆が片輪空転。デフロック効かせて脱出を試みます。(たいていこれで出ます)

がっビックリ


効かなーいっひょえー  ペダル下がらなーーいっ!!汗 要するにしずく


出れなーーーいっガーン

デフロックペダル固まってるぢゃないですか。

父親に聴いたら、「使ったことナカ・・」   ほぇビックリ?

そりゃそうです。別のたんぼはきれいに整備されています。ぼくがしてるところは10年耕作してません汗高い授業料(ユンボレンタル2万円)これも経験ですよメモ

土が締まるまで待てばよかったのですが、なんせ気がアセって作業してましたから汗

2トンクラスのユンボを借りてやっと脱出しました。慌てるとほんとに
ロクなことがないです。いま思えば危険な目にあいそうになった時って
夕方くらいで「あとちょっと。」ってアセってるときでした。

みなさんはそんな経験ないですか?(ないってえーっと・・・

さて以前書きましたがここは山奥に位置していまして、鹿屋市役所の
ホームページにもイノシシの出没地区と出ているくらいです。

近くの芋畑も去年荒らされたみたいで、秋頃でしたかはっきり
しませんがハンターの方にたんぼで数回会いました。

市の委託を受けているそうです。
ごくろうさまです見下ろすイノシシは10キロ移動することもあると聞いて
ビックリです。ということで、わが家でも対策をいくつか練りましたメモ

そのひとつがUP


トォゥーーッ
スノーボード(戦隊風に)





電気柵です雷


有効距離3千メートル、1万ボルトの強力戦隊です。

これで防御線を構築します。空き缶等でトラップをつくってもいいかな。
(たまにミリタリー用語がでるのは、趣味ですので困ったな

以前ここで作っていた頃、稲刈り前にイノシシの食害にあったことが
ありました。稲穂が高い位置で届きません。
やつらは寝転がって倒して食べますブーこれがきっれーに倒します怒

もうミステリーサークルです足跡(こいつらかっぎゃー

いい値段でしたが、こちらも遊びでやってるわけではありませんから
(ごめんね、イノシシくん)

鳥対策は釣り針、テグスとホースを使ったエア・ランドバトルを展開するつもりですゲンコツ
(作戦名:オペレーション・ヒヨドリヒヨコ

こちらの効果も報告できたらいいなぁパー

元通りに再生する作業はとてもキツイですが、つらいと思ったことは
ないです。少しずつ成果が見えてきたのが励みになります。

ずっとこの作業が続くわけではありませんし、続けていけば、
いつか収穫の日が来ます。

稲刈りの日のお弁当サイコーです。たんぼを眺めながらおいしいだろうな。

さてさて次の作業はどっからしましょう。キョロキョロ

ご覧いただいた方々ありがとうございます。ここに書いていると
がんばろうって気になります若葉

ランキングに参加しています。
ポチっと応援よろしくお願いしますにっこり
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ



















  
Posted by はるさん at 08:20Comments(0)