う"ぅごらぁぁぁー、どじょぉぉぉーーっ!

2012年08月14日

こんばんは。にっこり田んぼ1枚のコナギが稲穂に届く高さになってきました。クローバー稲刈りまであと少しで問題なしと判断していたのですが,ちょっとマズイですね。えーっと・・・高い部分だけ除草することにしました。
うぅごらぁぁぁー、どじょぉぉぉーーっ!
うぅごらぁぁぁー、どじょぉぉぉーーっ!
数日間で追いつくことはないでしょう。稲の生長にも影響はありませんので,ポキッと折ってそのまま田面に敷いていきました。
うぅごらぁぁぁー、どじょぉぉぉーーっ!
土曜日での作業でしたが,バケツひっくり返したような雨でした。雷雨綿根が切れるほどのひび割れが入らないように,走り水をする予定でしたので手間が省けたのですが,田固めがしっかりできるのか心配です。げんなり
うぅごらぁぁぁー、どじょぉぉぉーーっ!
手取りしたり,ホーで削ったりして除去していきますが,この田んぼは水切れが良くなく一部暗渠を入れた方がいいのかもしれませんが未定です。カッパ着ては暑いなぁ。雨と思ったら,午後からはカーン晴れと晴れてきました。またも蒸し蒸し状態汗での作業で暑いのなんの,うるうるアブや蚊が寄ってくるわで散々でしたが,これで稲刈りを待つのみとなりました。しかし最後まで草取りとは参りました。困ったな
うぅごらぁぁぁー、どじょぉぉぉーーっ!
いい色になってきました。来年は経験を生かして向上していきましょう。
うぅごらぁぁぁー、どじょぉぉぉーーっ!
去年は干しすぎてしまいましたので休暇を取ってでも適期で稲刈りしたいですね。ウインク
うぅごらぁぁぁー、どじょぉぉぉーーっ!
ここ数日で腹立たしいことが続きました。ちょっとお付き合いください。見下ろす

消費増税法案が可決しました。内閣不信任案,首相の問責決議案をやるやる詐欺でポーズだけ見せて,党首会談のすえ3党合意であっさり取り下げました。「国民の信を問う。」とドヤ顔で言っておりますが,消費増税を争点に解散総選挙を行って国民が判断するのが当然であって,当人だけで盛り上がっている壮大なスケールで描いたつもりのお遊戯会ですね。

自民党は元々消費増税を公約で掲げていましたがやはり選挙で問うべきでした,難題は現与党に任せて解散確約を取って政権奪還と実にシンプルな戦略でした。しかし「近いうちに。」が確約ですか。辞めると言ってずるずると居座られた前例がありますが,野党第1党の責任は軽くはありません,総裁宛で抗議しときました。ムッ

さて消費増税でゴタゴタしている間隙を狙ったように,韓国大統領が歴代で始めて竹島に上陸しました。飛行機終末化した政権が支持率上昇のため,ナショナリズム的な行動をとるのは国際的に見れば珍しいことではなく,日本の政治家が腰抜けなくらいなのですが,終戦記念日前にして平和の祭典オリンピック期間中でのこの行為は敵対行為以外の何者でもありません。

サッカー試合後のプラカード掲示なども政治的な表現の持ち込みを禁止している五輪憲章への冒涜です。日本サッカー協会へのメール、FAXなどどうでもよろしい,世界各国とルールを遵守して努力しているアスリート達へ謝罪するべきです。今後の動向を注視しましょう。

ロシアさんだったら国際ルールに則り退避勧告→警告射撃→従わなければ対空ミサイルでひゃっぱーせんと,撃墜してますよ。怒どうせ何もできないとタカを括っているのです。

打ち落とせと言っているのではありません。日本は内需主導型の強い国です,日本国旗武力を使わずとも絶大な手段をいくつも持っているのですから,政府が毅然と対処して国益に直結していることを認識すべきです。尖閣諸島に飛び火でもすれば危機を持ち込むようなもんです。呼び込んでの政権延命策ではと疑いたくなります。もう子ども店長と代わっとけよ。

日本中が怒りまくっているにも係わらず,どじょうさんは法案成立でやり切ったんですかね。なんと夏休みで,さらに国民の怒りにニトロ燃料注いでくれています。選挙が近いことを考えればしっかりと対応して多少は支持率上昇を狙うかと思ったのですが,経済制裁なし,スワップを含む資金援助は継続だそうです。(怒)首相官邸に抗議メールじゃーーっ。ぎゃー

Yahooニュースから時事通信の記事を検索してみてください。読者のコメントを受け付けている報道機関で国民の直の声を聞くことができます。「行動していこう。」の意見が非常に多いです。ヤフーアカウントを取得すればコメント投稿,賛成反対投票もできるようですが,見るだけでしたら必要なくすぐに閲覧できます。あまりの投稿数に制限が掛かっているほどです。

国際司法裁判所へ提訴するようですが拒否されるのは折り込み済みで,その後の具体的な対応が焦点でしょう。どちらにしても次の選挙が国を左右する歴史的な転換点になるような気がしてなりません。「当然のこと,言われることじゃねえよ。」ですが改めて重さを痛感しています。決して特定の政党への支持を訴えるものではありません,投票で自分の意志を示しましょう。

ご覧いただいてありがとうございます。


今回はランキングのポチッはやめときましょう。
独り言にお付き合いしていただいて十分です。
       



Posted by はるさん at 22:11│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
う"ぅごらぁぁぁー、どじょぉぉぉーーっ!
    コメント(0)