スポンサーサイト
弾んでいきます
2012年06月26日
こんばんわ
今回もまる一日かけて草取りでした。
土曜日は雨模様
でしたが,田んぼの草取りはずぶ濡れになりますのでカッパ着ての作業だとかえって作業を行いやすいです。汗疹であちこち痒くなるのはちょっと困りますが。
周辺の草も大分伸びてきました、さて作業開始です。

前回取り損なった部分もこの際念入りにしました。それにしてもじめじめしていやだなぁ。
せっせ,せっせ
とひたすらテデトールしていると,時折ダバーッと雨が降ります。
やることは沢山ありますので,梅雨明けが待ち遠しいですよ。
コナギは強いですね,
深水管理でも株際は伸びてきます。冬作業を行わなければいけなかったのですが,整備で手いっぱいでしたので仕方ありませんか。
稲刈り後,直ちに改良に取りかかります。

しかし,発見もありました。
田面の高低差で水深が違うのですが,浅いところは草の根が横へ広がっていました。それに合わせて草も広く育っていました。深水のところは水面に葉を出すため徒長して上に伸びています。広範囲に根を張っていませんので引っこ抜き易いようです。
運び出すのに難儀をします、本気で対策を練らなければ。

これはクログワイですか。(間違っていたらゴメンナサイ。)ちょこちょこ生えていて,カメムシが好むそうです。米の品質を著しく落としてしまうので徹底的に対処しなければですね。

いつの間にかお昼を過ぎていて遅い昼食になりましたが,さらに作業を進めて完了です。
7時間と長い戦いでしたがこれで次の行程に移行です。若干垂れ葉が気になります、引き締めにかかりますか。

周辺の草刈りもするつもりでしたが,もうヘトヘトで
機械背負う元気は残っておりませんでしたので次回に持ち越します。
翌日も雨模様で前日の疲労もあってのんびり過ごしました。私は子供たちとお出掛けです。
積み木やプラレール
など遊具やおもちゃでたのしく遊んでおやつのコースでした。


我が子ながらおもしろいです。
ピタッ
と立ち止まったと思ったら,
視線はもうソフトクリーム
に釘付けです。帰りの車で娘はすやすやとおやすみでした。
雨でしばらく放っておいた菜園は伸び放題でちょっと葉をすいたり手入れをしました。スイカはどこまで伸びるのでしょう,ちゃんと花が咲くのかな。

トマトは色が着いてきました,しっかり熟してから収穫します。これ赤くなると思っていたのですが,勘違いでイエロートマトでした。ま,いっか。

こちらはなかなか実が大きくなりません,脇芽は摘んでいますがこういう品種だったかな,忘れました。いいや,でっかく育っておくれ。

このナスは随分とのんびり屋さんです,
種類は忘れました。食べられれば良し
ということで待っときます。

私と同じく菜園の野菜も梅雨明けを待っているかのようです。


今回手取り除草で手間がかかった分,次回は複数の作業をこなすつもりです。忙しくなってくるでしょうが、経験値のボーナスです。何にも代えがたいものを得るまだ道の途中、やったるどーーっ。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援よろしくお願いします


土曜日は雨模様



前回取り損なった部分もこの際念入りにしました。それにしてもじめじめしていやだなぁ。




コナギは強いですね,



しかし,発見もありました。

運び出すのに難儀をします、本気で対策を練らなければ。

これはクログワイですか。(間違っていたらゴメンナサイ。)ちょこちょこ生えていて,カメムシが好むそうです。米の品質を著しく落としてしまうので徹底的に対処しなければですね。
いつの間にかお昼を過ぎていて遅い昼食になりましたが,さらに作業を進めて完了です。

周辺の草刈りもするつもりでしたが,もうヘトヘトで

翌日も雨模様で前日の疲労もあってのんびり過ごしました。私は子供たちとお出掛けです。

積み木やプラレール


我が子ながらおもしろいです。




雨でしばらく放っておいた菜園は伸び放題でちょっと葉をすいたり手入れをしました。スイカはどこまで伸びるのでしょう,ちゃんと花が咲くのかな。
トマトは色が着いてきました,しっかり熟してから収穫します。これ赤くなると思っていたのですが,勘違いでイエロートマトでした。ま,いっか。

こちらはなかなか実が大きくなりません,脇芽は摘んでいますがこういう品種だったかな,忘れました。いいや,でっかく育っておくれ。

このナスは随分とのんびり屋さんです,



私と同じく菜園の野菜も梅雨明けを待っているかのようです。
今回手取り除草で手間がかかった分,次回は複数の作業をこなすつもりです。忙しくなってくるでしょうが、経験値のボーナスです。何にも代えがたいものを得るまだ道の途中、やったるどーーっ。

ランキングに参加しています。
ポチっと応援よろしくお願いします


Posted by はるさん at
18:34
│Comments(0)