やさしい手

2011年12月31日

こんばんわにっこり29日朝です。前回予定していた作業の続きです。
しかし年末ですから今日は無理はしません。今日はできただけ
にします。
やさしい手









ここの整地まで終えていれば今日は家の大掃除でしたが、
一日ずらしての作業です。

下手の排水路でまたもこれです。アウチ埋まってしまって排水
不良です。
このままでは暗渠パイプが詰まってしまうおそれがあります。!
やさしい手









まず掘り下げて堆積した分を除去します。足跡
やさしい手









上手には疎水材を放り込みました。
やさしい手









機械で取りきれない分は片付けも兼ねて手作業です。
砕いてから投入しました。今後の準備です。
やさしい手









そして動力噴霧機のホースを入れて暗渠パイプの清掃作業
です。
やさしい手









予想通り泥で埋まっています。しずく
やさしい手









中を洗い流すように差し込んでいきます。濁った泥水が
出てきました。やさしい手










水は流れていますがさらに洗う必要がありますね。
これも今後の課題です。

三つ又の部分ですが20cmほど溜まっていた水が抜けました
のでいいことにしましょう。ウインク
やさしい手









水がとても冷たいです、アウチしかしこの夏場もひんやりとした
豊富な山水が米作りの決め手です。

およ!おっそろそろお昼ですか。休憩しましょう。カレー
年末はなにかと忙しい、作業量減らして落ち着いて
ゆっくりペースです。

たき火が助かりますよ。
焼き網のソーセージがこんがりクッキーといい感じです。

おっとピカッお湯も沸きましたか。コーヒー急におなかがへって
きました。にっこり

サクサクに焼いた食パンに食パンマーガリン、ソーセージ、
ザワークラウトをドカップンプンと乗せて粒マスタードを塗りたくって、
ケチャップをたっぷりかけてと。音符
やさしい手









「では食事いただきます。頼むやさしい手
















ほえっ。!ビックリ







うっまぁーーーい。!!




このなんともザワークラウトの酸味がソーセージの脂でうま味の
凝縮が即決の脊髄反射ではありませんかーっ。ブーバーガー
(呆れてます。?ちょっとつきあってやってください。困ったな

なるほど若葉自然と空腹が最高の調味料とはわかります。OK
HP、FULLです。満

キツイ作業で気持ちが萎えそうになることもありますから、
努めてこんな楽しみを作るようにしています。得

特別な食材や凝った料理は必要ありません。
キャンプに来ているわけではありませんからね。

ふと考えました。大したことでなくていいんです、何かに
感動できるっていいな、と。ここを始めてからつくづく
感じています。今更ですが困ったな

そしてしばらくまた、ぼ~っ温泉としていました。
いい時間が流れます。

さて元気復活です。ウインクここからは不整地へ突入です。車
よぉ~しプンプンここからはちょいと飛ばしときますか。炎
やさしい手


整地を兼ねて土の移動です。今回は細かい高低差はこの際
無視します。高い部分を削ってぬかるむ場所に盛ります。

これにより軽トラから疎水材の直接投入が安全にできるように
なります。ぬかるみを一輪車で運ぶのは難儀なんですよ。えーっと・・・

高いところをちょっと掘ってみました。

やさしい手









作土層、結構深いです。「これ、いけるんじゃないか。?
ザーッと押してみました。
やさしい手









凸凹の敷地で想像できませんでしたが、時間はかかりますが
できそうな気がしてきました。
やさしい手









あとは時間いっぱい続けてみました。
やさしい手









やさしい手









手間はかかります。たったのこれだけでしたが、
確認ができました。
やさしい手









あきらめず、継続することがいかに大切なことかが理解できた
年でした。多くの失敗がありました。アウチ

失敗と聞くと腰が引けるものですが、やってみて解りました。ピカッ
経験なんですね。

相棒です。こいつがいなければできませんでした。汗
がんばってくれましたからね、しっかり整備しました。
やさしい手









今年のアップは今回で終了です。お付き合いいただいてありがとう
ございました。来年もよろしくお願いいたします。


私はいつも目標にしている手があります。
肝心なところは、詰まるところ人間の手だと思うのです。




この手を尊敬しています。不屈の強い意志が伝わる、そして
やさしいこんな手になりたいです。
まだまだ努力が足りません。

やさしい手

年末の大掃除を終えて、今年一年を振り返ります。
まだ道の途中、復活させましょう。


それでは皆様どうぞよいお年をお迎えください。見下ろす





ランキングに参加しています。
ポチっと応援よろしくお願いしますにっこり
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ









                       



Posted by はるさん at 21:33│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やさしい手
    コメント(0)